新型コロナウイルス感染症に
対する対策
『当院の患者さま・スタッフから感染者を出さない』
『3密』リスク
- ・密集 … 待合室で患者さま同士が接触しないように予約調整しました。
- ・密閉 … 予約患者さまを減少、勤務調整し院内の人数を減らして換気の徹底をします。
- ・密接 … 歯科治療の特性上『密接』は避けられませんが、現在進行中の治療でも必要最低限に留める。また、緊急性がない治療(再治療・ホワイトニング・予防処置・新規の矯正など)の延期。
ウイルス対策
器具の滅菌、使用後のユニットの消毒、治療室の空間除菌などの、抗ウイルス対策を可能な限り施行しています。
クニヒサデンタルクリニック
村上国久
スタッフ一同
- 2020.12.9年末年始休診のお知らせ
12月28日(月)午後〜1月4日(月)まで休診とさせていただきます。
※1月1日(金・元旦) 午前のみ診察いたします。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 - 2020.6.2臨時休診のお知らせ
6月11日(木)~13日(土)は学会出張のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
- 2018.12.17年末年始の診察日について
12月28日(土)は午前のみ診療いたします。
12月28日(土)午後~1月5日(日) まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
- 2018.7.21夏季休診のお知らせ
8月10日(金) は午前のみ診療いたします。
8月11日(土)~15日(水)まで休診とさせていただきます。
- 2018.6.5臨時休診のお知らせ
6月7日(木)~10日(日)は院長が研修会参加の為休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
クニヒサデンタルクリニックの特徴・コンセプト
Concept
1むし歯の原因までしっかり治療
今までの歯科治療は、なぜむし歯になってしまったのか、その原因に対するアプローチをすることなく処置を行ってきました。その場しのぎの治療を続けてしまうと、一時はむし歯が治ってもまた再発してしまい、何度も何度も治療を繰り返すことになります。
そのため当院では、なぜむし歯が発症したのかという原因にも踏み込み、患者様の生涯にわたってお口の健康を保っていきたいと考えています。

2洗浄水の仕様で清潔に
歯科治療では歯の治療やクリーニング、歯石除去など、色々な場面で水を使います。水が清潔・安全であることはとても大切です。
当院では、診療台に流れる水を綺麗にできる装置「ポセイドン」を導入しています。除菌作用のある水を生成し、給水管内で細菌の繁殖を抑えます。歯の治療の時はもちろん、患者様がお口をゆすぐときも清潔なお水をご使用いただけます。
>>詳しくはこちら

3カウンセリング重視のインプラント
インプラントとは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
安全なインプラント治療や、インプラントを長持ちさせるためには、精密な治療がカギとなります。当院では、術前・術後をCT撮影し、しっかり経過を見ながら正確な手術・治療を行っています。処置が怖い患者様や長時間の治療の場合は、静脈内鎮静下のウトウトした状態で処置し、負担を軽減させていただきます。

4口腔内写真・模型を撮って納得の説明を
できるだけお口の中が想像できるように、1人1人の資料を取り、口腔内写真や模型を使って治療の説明をしています。しっかりした説明・対話で患者様と向き合い、最良の治療をさせていただきます。
お口に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
